努力ができる!努力できるのは簡単ではないのです(大阪) 小学校3年生に上がる前に、このまま我が子は学校のカリキュラム通り学ぶことが出来るのか?3年生からは「生活」が「理科と社会」と分かれ難しくなる時期。支援学級に在籍しているが「算数」「国語」はそ…
癇癪|パニックが穏やかになります(大阪) おかげさまで、は兄は大産大附属で鉄道研究部に入って、元気にやっています。部活の友だちと休日に遊びに行ったり、今まででは考えられなかったので、とても嬉しく思っています。こだわりが強く、小学校2…
療育手帳|資格返上します!(大阪) 子どもが小学生の頃「1番出会えて良かった人」というタイトルで作文を書くことになりました。そのとき、息子自身が自主的にあげたのは上嶋先生。内心びっくりしたのを覚えています。先生のおかげで「人の…